もっと自由に🥰
昨年度末でデスクワークを手放し、この1か月半、「自分アップデート」という名の旅へ行ってきました✨✨
ー----------------------------------
結論から言うと、意識は大分アップデートされた💛
・もう決めなくて良い!
今までは「こうあらねば…」という結論を定め、それに向かって「今」を決断しなければいけない、と自分を縛っていたけれど、そうじゃなくっていいんだよって言ってもらえた時、すっごく肩の荷が下りました。まだ見ぬ先のゴールに悩まなくても、その時その時の「最適解」を選んで進めばいい。結局は「今」の積み重ねしかないのだから。
ヨーガの学びをとおしてずっと学んできたはずなのに、この時やっと、腑に落ちた。
・自分の中の「好き」に従えば何とかなる!という根拠のない自信がむくむくわいてきた
もう本当の意味で、心から自由に生きていいんだぁ…!って思ったらそんな風に思えてきた。自分に正直にしていて出逢う人は自ずと「合う」人ばかり(類は友を呼ぶってこのこと!)だし、
今まであった「お金に対する見えない不安」みたいなのも消えた。お金ないのに矛盾してるけど、うまく回っていくはず✨と信じてる!20代の会社員時代、比較的お金あった時の方がケチだった(笑)
退職間際に悩まされていたナゾの不眠も解消し(多分首肩のコリからくる自律神経の乱れが原因)、体調もマインドも向上⤴✨✨
色々と、快適になりました🥰
ー----------------------------------
ここからは具体的な旅の記録
行先は①屋久島 ②久留米
まずは屋久島から。
屋久島へのきっかけは、2015年にハワイ島ヨガリトリートで出逢った友が屋久島へ移住したこと。
彼女とはタスマニアwoof繋がりでもあり、養生園にも3か月連続で来てくれたり、会う頻度は少なくとも、すごく近い意識のつながりを感じている、大好きな子💛
この屋久島が第3の島になったのでした✨✨
ここで、友人が携わるカフェで働かないかというお声かけがあり、その下見も兼ねての訪問でした。
まず、伊丹空港にて!
バックパックを背負って、久々の「旅モード」にON!
ワクワクが止まらなかったなぁ✨✨
到着した時も、出発地点とは違う、南国の生ぬるい風と華やいだ香り、屋久島特有の湿気に、これから始まる新しい経験に向かって、今まで海外に赴いたときにも感じてきたような、期待と不安が入り混じるmixed feeling。それが懐かしかった。
やっぱり旅は、人生をときめかせる✨✨
始めの2日間は宮之浦の素泊まり民宿「のどか」にてのんびり滞在。その間「もののけ姫」の舞台にもなった「白谷雲水峡」を散策したり、西部海岸の方へドライブしたりしました・
3日目に友人と再会し、veganランチとソフトクリームを食べてから、目的地のplant baseカフェ「ne-」へ。そのまま週末営業のための仕込みに入りました。
それ以降約2週間、「ne-」のオーナー夫妻が最近引き継いだばかりの「四季の宿 尾の間」にて住み込みでお手伝いしながら、週末はカフェで働くという経験をさせていただきました。2週目にはオリジナルランチを提供させていただく機会も。
結論、わたしは「ne-」すごく好き!雰囲気も、コンセプトも、人もみんな!自分にあってると思いました。
でも、実家のある福井とは程遠すぎて、一人娘のわたしにとって決断は容易ではありません。
でもでも、冒頭の話から言える通り、決まるときはきっと流れがくるから、頑張ってアタマで考えなくていいやって思いました。希望とイメージは抱きつつね✨✨
悩まなくても、自由に動いて直感を働かせていればメッセージはおりてくるから、大丈夫!
瞑想頑張ろう☆彡
0コメント