カフェを終えて

福井からこんにちは

先日金沢での生活に一旦終止符を打ち、ふるさとに帰って参りました。


(写真はラストランチ!根菜と緑豆のココナツジンジャースープ、スパイス潮麦トマトピラフ、ヴィーガン肉そぼろ、小松菜の胡桃和え、切り干し大根ピクルスなど・・・)

12月から始めさせていただいた、木曜日の「1日かおりcafe」。

カフェを通して、素敵な出会い、ご縁をたくさんいただき、

短い間ではあったけど、とても充実した日々を送ることができました。

毎週木曜日がいつも楽しみで、「今週は何を作ろう!?」と、いつも頭はぐるぐる回転、

創作意欲とわくわくで、カフェの日はいつも5時くらいに目覚め、夜帰ってからはアドレナリンでっぱなしでなかなか眠くなりませんでした。

常に意識していたのは、①間借りさせていただいている「いただき繕」の材料を、通常時のお店とは違った活かし方で魅せること。②海外での経験を活かし、ほかの「ヴィーガン」のお店では出逢えない、「ここだけ」の味を提供すること。③自分が食べたいと思うものしか作らない=からだ、こころ、環境にもよいもの、を作ること。

お客様は、もともと菜食傾向だったり、オーガニックに関心がある方、ヨギー、スピリチュアルな世界に通ずる方がほとんどで、どんどん常連さんになってくださいました。

「食べて目の前が明るくなった」、や

「作り手の気持ちがこもってる」って言ってもらえた時は、とっても嬉しかったな。

3月は日曜日も拡大して、週2カフェとなりましたが、

後半にかけて、素敵なサプライズがたくさんありました!


わたしが不在の土曜に、デザートを2品も食べてくださり、翌日・日曜のランチにも来てくださったドイツから観光で来日していた素敵な紳士!

翌週の木曜日には、合流したお子さんまで連れて、またきてくださった!


家族全員ヴィーガンだそうで(おじさま本人はわたしと同じ、フレキシブルなヴィーガン)

ドイツでは若者を中心にヴィーガンの波が来ているそう。いつかドイツに会いに行くんだー♪

ラストカフェの日、

先日七尾からきてくださった、すごく上品な雰囲気をまとっていらっしゃるご夫婦が、はるばる再訪してくださった!

そしてその後はなんと4年前ぶり、沖縄放浪旅で出会った「にっしーさん」

が・・・!まさかこんなところにいらっしゃるとは思わなかったので、一瞬目が点になりました。高校の同級生も駆けつけてくれて、とっても嬉しい最終日だったなぁ・・・!

こんな感じで、通ってくださった方々、たくさん助けてくれたいただき繕スタッフのみなさん(特に木曜いっしょだったちかさん!)のおかげで、

わたしらしく?ゆるゆるしながらも、楽しく、自身を表現できる空間をつくれたことに、

本当に感謝でいっぱいです!

ここで作れて、みんなに出逢えて、本当にわたし幸せ!

4月からは、だーれも知らない新天地でのスタート・・・

わくわくよりも緊張が勝ってきた今日この頃です!


(ころんころん♪自家製酵母のシナモンロールちゃん。ほんとによく転がりました汗)

Flow and Grow

flow like a stream, grow like a tree. nature just follow what they are. It's my ideal way of life. Love vegan,vegetarian cooking / yoga / travel / nature

0コメント

  • 1000 / 1000