queen of herb:Yomogi (mugwort) ハーブの女王よもぎ

毎日散歩に出てはよもぎを摘む日々です。

今朝もよもぎを摘んでいたら、背後から「何してるんや~?」と現れた軽トラのおじちゃん(笑顔)。「ほんなもんあっちのあぜ道によぉけ生えてる」と教えていただき、おかげさまでたくさんいい感じのよもぎを収穫できました💛 久々に家族以外の人と会話ができて嬉しかった~(笑)

よもぎは和製ハーブの女王と言われるほど、たくさんの効用があります。特に女性には嬉しい野草です。


yomogi (mugwort) is Japanese medical herb. As it has a lot of health benefits, it's called "queen of herb".

blood formation & purification 浄血・造血作用 

detox effect デトックス効果

good for skin 美肌効果

warm body 身体を温める

relax effect  リラックス効果

...and more!


解毒、造血... 私にいちばん必要や!

摘んできたヨモギは乾燥させてお茶にすることが多いのですが、こんなに効用があるのにエキスを飲むだけじゃ物足りない!丸ごと食したい!!

朝はスムージーに入れ、しつこくお昼ご飯にもよもぎ摂取。ずっとやってみたかったヨモギパスタをしてみました♪

よもぎのアク抜き how to prepare Yomogi (Remove the harshness)

boil water with a pan, and put yomogi into it. when the water become green, it's done.

put boiled yomogi into cold water with ice cube so that it can keep beautiful green color. drain water and squeeze it. (Spring young yomogi is fine, but grown one contains a lot of harshness, so you should add baking soda when you boil it.)

沸騰したお湯でヨモギをゆでて、お湯が緑になったらアクがでたサイン。湯切りして氷を入れた冷水にさらして色止めをする。

わたしは、あんまり長くゆでると栄養が抜けちゃう気がするので、さっとゆでるだけにしています。春の柔らかいよもぎはアクが少ないので上記でOKですが、大きく育って繊維が固くなったよもぎはアクも強いので、重曹をちょいと入れて長めにゆでてアク抜きします。


よもぎジェノベ Yomogi pesto(about 5 person)

・yomogi(after preparation)  1C (200ml) 

・nuts (toast) 1/2C (100ml ) I used almond and walnuts, need toasting

・olive oil 75ml

・lemon 1/3~1/2 (or lemon juice Tbs 2~3) 

・garlic 1 (roast)

・salt 1/2tsp

・some amount of sauted onion ( you can use onion powder or skip it)

put everything in food processor and blend it.


上記の分量は”だいたい”でOKです。レモン汁がなかったので、レモンの実を丸ごと(皮は無し)、作り置きの炒め玉ねぎがあったので、コクと甘み出ると思って入れました。カシューナッツやかぼちゃ種等、ナッツもあるもので良いです。(↓写真の梅生番茶のビンの中身は炒め玉ねぎ)


よもぎパスタ、めっちゃ美味しかったよ~~~。


先日よもぎ染めもしたのですが、煮だした染液をお風呂に入れてよもぎ風呂にしました。

すっっっごく!!温まりました!よもぎ風呂、おすすめ✨

これも中学生の時のTシャツです(笑)


Flow and Grow

flow like a stream, grow like a tree. nature just follow what they are. It's my ideal way of life. Love vegan,vegetarian cooking / yoga / travel / nature

0コメント

  • 1000 / 1000